「フクジュソウ(福寿草)」が芽生えました。

今も開いたままの「ロウバイ(臘・蝋梅

今朝も冷え込みました。
(夕刊、佐久市6時の気温は、氷点下8.9度
雛祭り寒波」が続いています。
日差しは明るく暖かいが風は冷たく、まさに、「光の春」です。

画像、軒下の日だまりの「ロウバイ(臘・蝋梅)」の花が、香りを漂わせています。遅ればせながら2月18日に開花した花が、今もずっと開いたままです。
寒さが続いているお蔭でしょうか。
雪が融けた地面に、ようやく「フクジュソウ福寿草」が顔を出しました。

昨年は、3月3日に開花しました。
今年は、ずいぶん遅れています。
今年の開花は、1週間から10日後になるかも知れません。



それでは、「ミスミソウ」はどうかなと見ると、昨年の枯れた葉の間に花芽が見えました。

近寄って観ました。
ミスミソウは、「雪割草(ゆきわりそう)」とも呼ばれます。
文字通り、春早く雪を割って顔を出す、植物・花なのです。