「レンゲショウマ(蓮花升麻)」も咲いて。

子どもの頃が懐かしい、「鳳仙花』。(2

どんより曇り空、ここ三日ほど早朝の涼しさも感じられません。
「モズ(鵙)」が「キチキチ キチキチ…」と高鳴き…。
生暖かい空気に、緊張感を感じさせてくれます。
ホウセンカ(鳳仙花)」が咲くと、子どもの頃が懐かしく思い出されます。

塀の蔭にひっそりと、「レンゲショウマ(蓮花升麻)」が咲いていました。

「キレンゲショウマ(黄蓮花升麻)」も咲いています。こちらはユキノシタ科だったかな。

午前中、「ひろば」に立ち寄り、「アゲハ」の幼虫の健在を確かめました。

ハゲイトウ(葉鶏頭)」の頭頂の葉が赤みを帯びて来ました。

ほかに、トリカラー、青色などがあり、これからが楽しみです。
丘の上のミニのビオトープは男の子に大人気、「デンジソウ(田字草)」が勢力を伸ばしています。

続いて、感謝イベントを開催中の佐久市立望月歴史民俗資料館」を見学しました。
「昔の望月写真展」、企画展「古代における死生観」、大昔の人々の暮らしに思いを馳せることができました。
売店「こまがた」に立ち寄ると、ラッキーにも芋掘りの体験学習の昼食会にお相伴することになりました。
近くの農業大学校で採れたジャガイモ・「洞爺(とうや)」を味わいました。
地元産の西瓜やトウモロコシ、キャベツを求めて、帰りました。
予報通り、日中は暑くなりました。雲が多く風もあるのですが…。
昨夜来の天気予報は、台風12号と11号の影響を報じています。

今日もとうとう、雨から見放されました。明日こそと願っています。
旧暦七月七日、つまり「七夕(たなばた)」のお月さまも、雲間にやっと姿を見せてくれました。

アメダス、最低気温は19.6度(2時)、最高気温は32.3度(12:20)、真夏日はこれで5日連続です。