冬型の天気が続く…。

kesano 生ゴミ回収ステーション。(27.2

ラジオで、「野辺山高原が氷点下24.4度…」と報じました。
もちろん、放射冷却による低温です。
月曜日は、生ゴミ可燃ゴミ)の回収日で、カラス被害が気がかり…。
今朝も6時を回った頃、通勤途中の車からゴミ袋が、ステーションに置かれました。
回収時刻には2時間近くもある上に、烏避けのネットで覆わずに、走り去りました。
今朝は運良く、烏は現れませんでした。ゴミ出しの決まりを、きちんと守ってほしいです。
今日も冬型の天気が続き、浅間山には雪雲がかかっています。
佐久市の、最低気温は氷点下9.1度(7:10)でした。
バケツの水は底まで凍り、冬越し中の「シデシャジン(四手沙参)」の鉢も氷漬けです。

春、鉢の氷が融け、果たして新芽が出るのかどうか…?
佐久地方にわずかに残る在来種、この鉢で、耐寒性を観察していきます。
一方、簡単なビニール囲いに入れた「デージー(ひな菊)」です。

このまま冬越しして春を迎えれば、見栄えの良いものになるはず…。
誕生日の花として、孫娘にプレゼントする約束をしました。
昨日、黄色の花に春らしさを感じて、花屋さんで求めたポット鉢です。

ラベルには、アリッサム・サクサティーレ サミット」と、あります。
黄色の花、白っぽい葉からは、キク科の「ハハコグサ(母子草)」を思わせます。
アリッサム」といっても、「スウィートアリッサム(ニオイナズナ)」とは、別属に分類されるそうです。
仲間のハウスに出かけて、今後の作業について、打合会…。
日差しがありハウス内は暖かで、アシタバ(明日葉)」が新芽を伸ばし始めていました。
アリッサム・サクサティーレ サミット」の耐寒性を尋ねると、抜群であると教えてもらいました。
夕方、薄暗くなると、東の空にお月さまが昇りました。(17:33)うす雲で、ほんのり光っています。

「臘月十四日」のお月さま、左下がわずかに欠けています。

アメダス、最高気温は1.9度(14:20)でした。
夜が更けると、気温がぐんぐん下がってきました。
明日の朝も冷え込みそうです。