「シノグロッサム」が満開、午後に、連日の雷雨、18ミリ。

雨降り花とも呼ばれる「ホタルブクロ(

アメダス、最低気温は16.3度(4:50)、朝から鬱陶しい陽気です。
旧暦、五月(皐月)朔日です。
これからの梅雨の雨は、「五月雨(さみだれ」ということになります。
雨降り花と呼ばれる、「ホタルブクロ(蛍袋)」の花も、この時期にピッタリです。

日中は、「五月晴れ」とはいかず、薄日が漏れる「梅雨空」です。
4月20日、道路わきに植えた「シノグロッサム・インディゴブルー」は、二ヶ月後の今が満開、見頃です。

ミツバチがブンブン飛び交って、活躍中です。
水やりの小学生が、手を止めて興味深く眺めていました。
花は、観ると結実を始めています。

7月になれば、株元に植えた「マツバボタン(松葉牡丹)」も咲いて、賑やかになります。
毎日、世話をしながら楽しむつもりです。
昨日のセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)」、花に近寄って観ました。

ウィキペディアから一部を引用します。
キク科の多年草、ヤロウ(yarrow)とも呼ばれる。
日本には明治時代に渡来する。
繁殖力が強く、本州と北海道の一部で野生化している。
その生命力の強さは、堆肥用の生ゴミに一枚の葉を入れるだけで急速にゴミを分解していく。
また、根から出る分泌物は、そばに生えている植物の病気を治し害虫から柄守る力があり、コンパニオンプランツのひとつといわれている。
紅色や真紅色の園芸品種があり、「アカバセイヨウノコギリソウ」の名で流通している。また、同じ仲間で草丈1メートルに育ち、黄色の花をつけるイエローヤロウ(キバナノコギリソウ)〜がある。
解説にある生命力を、実際に試してみるつもりです。
今日も雷雨がありました。突然の雷鳴にびっくり、急いでパソコン・システムを終了しました。
激しい雨が一段落、雨雲レーダー画像を見ると、佐久市周辺に時間雨量50ミリの赤い表示が…。

それでも短時間だったので、アメダス18ミリ程度で済みました。
最高気温は、24.0度(12:30) でした。