「ユスラウメ」の実にも雨の雫が…。

朝日を浴びて、「スカシユリ」が開花。

昨夜来の雨は早朝には上がり、雨量は2.5ミリ…。
連日、梅雨らしい雨が続きました。
朝日を浴びて、スカシユリ(透かし百合)」が開きました。
夏らしい目の覚めるような色合いです。

信毎のコラム・「野の花ごよみ」からスカシユリ(透かし百合)(28.6.9)を引用します。
 太陽にアピールするかのように上向きに開いた花。6枚の花被片の基部が細く狭まっているので、名の通り間から下が透けて見える。
 静岡県新潟県より北の海岸に生えるが、日本海側では5〜6月にオレンジ色の花、太平洋側は盛夏により赤い花を開く。
 野生とは思えない美しさ。盛んに栽培され品種改良も進んでいる。
 鱗茎は美味。
よく殖えるので、美味だという鱗茎をたくさん採りたいものです。
ところで、隙間はどんな意味・メリットがあるのでしょう?
もしかすると、雨を溜めないための戦略かも知れません?
真っ赤に熟した「ユスラウメ」の実、覗いてみると雨の雫を着けて、瑞々しい美しさです。

アメリカザイフリボクジューンベリー」の実も、熟しました。
やっぱり、野鳥に狙われているようです。

日中は、よく晴れて暑くなりました。
紫外線を避けて、野良回りは夕方に…。
お湿りと高温とで、土手草がまた伸び始めました。
早生豆を、お盆に供える枝豆用に播きました。
畑では、お湿りのおかげで、下仁田葱が一気に生長し始めました。
除草と、トマトの支柱立て…、そろそろ、玉ねぎとニンニクが収穫時期のようです。

梅雨前線が下がり、夜には空が晴れました。
久しぶり、皐月十三日」のお月さまです。(19:40)

アメダス、最低気温は16.7度(1:00)、最高気温は28.1度(11:50)でした。
明日は、よく晴れて「真夏日」が予想されます。