階下に降りて、居間の温度計を見ると、11度。
今朝は、冷え込みが緩んだようです。
昨夜に開いた「月見草」の花びらを観ると、期待に応えてピンク色に変わっています。
昨夜、開いたばかりの花びらの色は、純白だったんですよ。
何度観ても、生命の神秘に感動します。
若い頃から、この感動を味わい続け、来年もまた、感動を味わうつもりです。
アメダス、最低気温は氷点下5.3度(5:43)、やはり冷え込みは緩みました。
今年最後の可燃ゴミ出し日、昨日のうちに大袋に詰め込んでおいたので、慌てずゴミステーションへ…。
今年から、焼却炉の性能が向上し、ゴム長靴や破損プラバケツも出せるようになりました。
ステーション周りの、松・落ち葉が気になり、竹箒で朝飯前の仕事…。
「箒を手に、落ち葉掃きをする高砂の翁」の絵を思い出したりして…。
年末、家周りの環境美化、何だが気持ちまでスッキリしました。
昔は、隣近所皆んなで、道路掃きをしたものでしたが…。
お正月まで残り3日、「二夜松、一夜注連縄(しめ)…」と、昔から言われています。
「お正月準備は、段取りよく進めて、大晦日まで、持ち越してはいけない。」
昨日手作りの「注連飾り」、家の周り各所に取り付けました。
娘の家用に、「注連飾り」を手渡しました。
昼食後には、「梅擬(うめもどき)」にかけた鳥避けネットを外しました。
(奥に見える緑色がネットです)
これで、野鳥たちに「赤い実」の大サービスです。
「鶫(つぐみ)」が、まだ、この赤い実を啄んでいないので、来てほしいな。
夕方、久しぶりの野良回り…。
「第二賢治ガーデン」では、「彼岸花」の株回りを除草・中耕作業…。
冬季間、日光を独り占めする、強かな「彼岸花」、秋の開花が今から楽しみです。
畑に回ると、「玉ねぎ」は冬越しに耐えています。
実生の「小松菜」?、自然交配により「チンゲンサイ」のようでもあるが?
鎌で、株元から刈り取り、数株を野良土産にしました。
寒さに耐えて、この「菜っ葉」は「寒締菠薐草」のようで、美味しいんですよ。
夜、東の空には、火星が赤く光っています。
旧暦、十二月七日、空高く、お月さまはだいぶ太くなりました。
明日は、早くも「上弦」ですから…。
すぐ近くに、明るい星が寄り添っています。
机わきの『月暦』・「惑星と月遭遇表」を見ると、予想通り、「木星」と分かりました。
アメダス、最高気温は6.3度(12:35)、寒さが緩み、凌ぎやすかったです。
おかげで、正月準備が捗りました。