「佐久の季節便り」、感激!「馬の鈴草」に、「白鳥園・土手」で50年ぶりに出会う…。

5時半、6時のアラーム前に起き出しました。

曇り空に一安心、今日は「ひろば」の研修で、久しぶりのバスツアーです。

アメダス、最低気温は13.3度(4:52)、蒸し暑くなりそうです。

「ひろば」入り口で、街路樹の「山帽子・山法師」の白い花が出迎えてくれます。

血寄って観ると、切れ長の萼片が美しい…。

緑の葉も、面白い造形です。

上信越道利用で、目的地の「白鳥園」には、10時半には到着しました。

ボランティアの皆さん方が世話をした花壇を、みせていただきました。

場所が広く、「水やりが大変だろうな…」、日頃の経験からお尋ねしました。

やはり大変なようで、水やり専門の方もいるようでした。

花壇を移動する間に、気がかりだった表記の「馬の鈴草」を探してみました。

50年以上も前のこと、白鳥園を訪れた際に、千曲川沿いの土手に観察したのです。

そして今日、信じられないような出会いが、現実になったのです。

白鳥園の方をはじめ、研修参加者にも、この感激を話しました。
「賢治ガーデン」と「第二賢治ガーデン」では、昨年来、植栽して殖やそうとしています。

早速、協力してくださっている、市村さん、秋山さんにも報告します。

麝香アゲハが羽化し、乱舞する日が楽しみです。

以前に、『失われゆく植物たち』で、絶滅が危惧されていることを知りました。

生育地:道端、耕作地の縁、川の土手など、日当たりの良い人為的な環境

特徴:茎はつるに名ある。葉は粉白色を帯びた三角状で互生。花は花弁がなく、萼が筒状をした左右相称の花をつける。ジャコウアゲハの食草。花期は6〜8月。

危惧要因:開発、踏みつけなど。

小生にとって、今日研修で最高の成果でした。

今後、白鳥園とも連携して、「馬の巣草」の保護に当たりたいと思います。

 

大相撲・千秋楽をテレビ観戦しました。

郷土力士・御嶽海は正代に勝って、9勝6敗、三役復帰を願って、来場所が乞うご期待!!

です。

 

それから野良回り、今日も「蓮田」の除草などを薄暗くなるまで…。

アメダス、最高気温は27.4度(27.4度(14:12)、「夏日」、蒸し暑い一日でした。