「佐久の季節便り」、「黄揚羽」蝶が、今日も「第二賢治ガーデン」に飛来し…。

今朝も晴れています。

新潟県には、熱中症警戒アラート」が発令されました。

アメダス、最低気温は20.9度(5:03)、高気圧に覆われて、今日も暑くなりそうです。

裏道わき花壇にホース水やりをしていると、玄関の受話器が鳴っています。

電話は、「第二賢治ガーデン」の見学会からでした。

予定日を失念していたので、急いで軽トラで駆けつけました。

先日の退公連の研修会は、社会貢献部の事業で、今日は女性部の「事業だそうです。

咲き始めた大賀蓮」の花、散り終わりの「蜂巣=蓮」、「蕾」などを観るには、グッドタイミングでした。

花弁を水に浮かべて、ラーメン用匙=「れんげ」の話題も…。

ロータス効果「歯柄」に寄り添って出る「花茎」の様子…。

トンボも飛んだり、蕾の先に止まったり…。

「草夾竹桃」・「フロックス」は、俗名で「花魁草(おいらんそう)」と呼ばれます。

「大待宵草(おおまつよいぐさ)」も、「花魁草」呼ばれます。

甘い匂いに釣られて、「黄揚羽(きあげは)」蝶が飛来し、盛んに吸蜜しています。

皆さんは、盛んにシャッターを切りました。

花色は、他に真紅、白にピンクの覆輪など…。

「真っ白な種」の株を、掘ってきて植えましょう」、ありがたい提案もありました。

我が家には、紫色の種もありますし、以前には「スターフロックス:という星型の種もありました。

隣の「藤空木」・「ブッドレア」には、今日も「黄立羽」蝶が吸蜜に余念がありません。

芹科の「明日葉’(あしたば)」た「セロリ」「人参」も植えました。

「本芹(ほんぜり)」は、白い花を着けて、、休耕田の至るところに…。

試しに、1本摘み取ったら、茎に2ミリほどに小さな黒い幼虫が…。

皆さんは、興味深そうにシャッターを切りました。

暑くなってきた喉、用水土手の木陰て、冷たいものをいただきながら、終わりの会…。

「第二賢治ガーデン」の看板には、「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません。」

皆さんのご来園を、呼びかけています。

帰宅しl、飼育箱を除くと、脱皮した幼虫は一回り大きくなって、芹の葉を食べていました。

午後は、明日のFm放送・「草木は友だち」の放送資料作り…。

雷鳴が、23回、轟ました。

しかし、雨はありませんでした。

 

アメダス;最高気温は35.8度(14:30)、最大風速は北東の風3.5メートル(16:00)。

まだまだ、暑さは続くようです。