佐久の季節便り」、よく晴れて、気温差が20度、「五日月・🌒」と「木星⭐️」との接近ショーを楽しむ。

衣装部屋が5度、階下のガスヒーターが5度、居間が8度。

この温度は真冬並みで、室内も「寒の戻り」と言えそうです。

衣装部屋の鉢類にとっては、まさに低温のリミットです。

再び、浅間山」は雪化粧…。

アメダス、最低気温は氷点下5.7度(6:18)、放射冷却」による冷え込みです。

井戸ポンプは、凍り付いて動きません。

日中の気温は上がる予報…、自然に融けることを期待します。

 

読売新聞 一面 見出しは 学習端末情報保護に不備 「利用目的定めず」2割 文科省近く対応へ

総合面 街の書店 文化拠点に 国が支援PT  減少歯止めへ 本好き増やす

社会面 情報保護 自治体で差 小中学秋端末 保護者「どう使われるか心配」

 

よみうり寸評<3・12夕刊> 引用します。

してやられた、と言いたくなる受賞だった。「引退宣言」が撤回され、宣伝は一切なし。気になって映画館に足を運んだクチである。◆宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が、米アカデミー賞の長編アニメーション賞に輝いた。当初は名監督の“最後にもう一作”に名作はない、と鈴木敏夫プロデユーサーも制作に反対したらしい。でも中身が面白くて結局は「やりますか」と…◆引退撤回。日本を舞台にしたオリジナル作、全編手書きの三つが条件だった。作品の登場人物は亡くなった監督の盟友、高畑勲さんら仲間がモデルだという。鈴木さんが後のインタビューなどで明かしている◆繊細で幻想的な映像美は今回も世界をうならせた。さらに山崎監督『ゴジラ➖1.0』の視覚効果賞で、うれしさも倍増である。ハリウッドの大作に対して「低予算、少数精鋭」の技術力に注目が集まった。アニメに続く新たな「お家芸」にしたい◆重苦しい話題が続くせいか、心地よく朝を迎えた。ミヤザキにゴジラ、してやったり。

 

さて、昨夕から話題の「月と惑星との接近」です。

朝、ラジオの気象予報士「今夕は晴れて、春のお月さまは、横に寝た形で観られます…」と、告げました。

『月暦』・「惑星と月遭遇票」にも、載っています。

空はよく晴れて、「五日月🌒」は、日の入り前から、柿の枝の間に確認できました。(17:04)

まだ明るいので、「木星」は見えません。

1青間ほど経ってから、西空を見上げました。(18:06)

お月さまは、横に寝て小船のように、大海原に浮かんでいます。

木星は、まだかな?

30分後、辺りは暗くなり始め、木星も確認できました。(18:29)

「五日月🌒」には、地球照(ちきゅうしょう)も観られました。

月と木星との接近ショー、よく晴れて、ほんとうにラッキー!!

遭遇表の19時より、早い時刻の観望と写真撮り…。

空が青く写るので、いい感じです。

 

アメダス、最高気温は11.9度(13:48)、10度以上になると外仕事も楽しいです。

気温差は約20度体調管理には要注意です。

最大風速は、北北西の風、3.4メートル(16:00)でした。

明日は、もっと春らしい天気になる予報です。

「佐久の季節便り」、よく晴れて、「積雪」が融け、西空に「四日月」🌒が浮かび…。

昨日の「上雪(かみゆき)」は、夜更けて止みました。

降水量は13.0ミリ(14時〜19時)と、まとまった降雪でした。

朝日が、10センチ以上の「積雪」に当たり始めました。

屋根に積もった、春の淡雪は、どんどん融け始めています。

早速、部屋の鉢花を縁側に出して日光浴です。

今日、水曜日は、佐久市立図書館・移動図書館車「草笛号」の巡回日です。

借りた本は、次のとおりです。

宮沢賢治大活字本シリーズ『春と修羅』、葉室麟:『嵯峨野花譜』、

NHKテキスト『趣味の園芸』特集 サクラ、ウメ、モモ 

雑誌は、昨年のバックナンバーですが、大いに参考になります。

 例えば、グリーンサムへの12か月を振り返って 

「ガーベラ」」の寄せ植えを手に、氷川きよしの写真がありました。

春の日差しに、淡雪はどんどん融けました。

 

カレル・チャペック『園芸家12か月』3月の園芸家 続き

 じっさい、園芸家になってこそ「思いやりのない寒さ」とか、「強情な北風」とか、「ひどい霜」とかいったような、いささか新鮮さをうしなった月並みな文句や、これに似かよった文学的な毒舌を、しみじみと、身にしみて味わうことができるのだ。園芸家自身は、もっとずっときれいな、文学的な表現をつかう。たとえば、「ちくしょう、ことしの冬はまったく、糞いまいましい、罰あたりの、べらぼうな、途方もないひどい冬だ」などと。

 詩人とちがって園芸家は、たんに北風に毒づくだけではない。意地わるの東風にも、のろいの言葉をあびせかける。じめじめした冷たい吹雪よりも、むしろ、音もなくしのびよる、霜の降らない、陰険なブラック・フロストを目のかたきににくむ。園芸家はとかく「春が攻めよせてくるのを冬が抗戦しているといったような、比喩的な言い方をするのが好きだ。そしてその攻防戦に自分が助太刀できないこと、横暴な冬をおさえつけて負かすことができないことに、大きな屈辱を感ずる、シャベルか、鋤か、でなければ槍か鉄砲で相手を撃退することができれば、身がまえをして、ワアッと勝ちどきをあげながら加勢するのだが。だから、毎晩、気象台発表のラジオを待ち、北欧の高気圧圏とアイスランドの気流を糞みそにののしる以外に手の出しようがない。つまり、われわれ園芸家は、風がどこから吹いてくるか、知っているからだ。

 

夕方も、よく晴れています。

旧暦:二月四日、「四日月」🌒を、観望することができました。(18:07)

春の月の特徴、水平に傾いて、「小船」が浮かんでいるようです。

アメダス、最高気温は、5.9度(14:35)、最大風速は、北西の風4.6メートル(13:00).。

明日の朝は、放射冷却で、気温が下がる予報です。

「佐久の季節便り」、3.11・大地震災害、「ガーベラ」🌺の花を飾り、忘れまい!!

朝から雨模様、今にも降り出しそうです。

居間の温度は、12度、外の気温も高そうです。

アメダス、最低気温は、氷点下0.1度(4:37)、日照なく午後あたりから、雨か雪か…

読売新聞 一面 見出し あなたの面影 胸に 各地で祈り

日本2作アカデミー賞 「ゴジラ➖1.0」 「君たちはどう生きるか

総合面 映像日・迫力高い評価 アカデミー賞

ゴジラ」低予算で圧倒的CG  「 君たち」手描きファン増やす

外市場開拓に弾み 日本映画輸出好調

社説 アカデミー賞 日本の底力示したダブル受賞

特別面 東日本大震災13年 学ぶ 知る 語り継ぐ

スポーツ 大相撲春場所 福島にささげる白星 若元春ら3兄弟そろって

社会面 あのぬくもり忘れない 亡き家族思い誓い新た

母のチェロ再生の調べ 津波で犠牲 遺品を修復

地域 長野 災害備え何年経ても 避難 地域支え合い確認 上田

がれき撤去重機講習会 小布施 県内避難者486人

ゴジラ ロケ地岡谷歓喜

 

3.11  翌日のブログ・「佐久の季節便り」 一部です。

タイトルは、未明に、「緊急地震速報」が…。

未明の3:59 長野県栄村に起きた「震度6強」の地震です。

遅れて配達された新聞、巨大地震の災害を、記事と写真で報じています。

震災後、よく歌われた「花は咲く」

1本の「ガーベラの花🌺」を手に、人々に勇気を与えました。

この時期、毎年、「ガーベラ」の花を育てることにしています。

そして、大震災の被災地・被災者を、いつまでも忘れないように…。

お昼前には、チラチラと「霙(みぞれ)」のような雨が降り始めました。

昨日、冬越し中の「玉葱」や「大蒜(にんにく)」への施肥は正解でした。

寒風に伸び悩んでいる「玉葱」の生長に、期待しています。

お昼過ぎには、「雪」に変わり、辺りはたちまち白く積もり始めました。

アメダス、最高気温は8.3度(10:29)、最大風速は、東南東の風35メートル(10:40)。

やはり、台風並みに、急速に発達した低気圧の威力は絶大です。

夜までに、積雪は10センチ以上、降水量は13ミリ(14〜19時)

就寝前に、雪かきをしなければ…。

「佐久の季節便り」、3.11 14:46 十三年前の「東日本大震災」を今も忘れない…。

廊下のガスヒーター、3度を示しました。

予報通り、よく晴れて、厳しい冷え込みのようです。

屋根の「降霜」が、朝日に輝いています。

アメダス、最低気温は、氷点下7.7度(6:11)、放射冷却」の効果です。

井戸ポンプは、やはり、凍りついて動きません。

「災害時協力井戸」としては、できるだけ早く、動けるようにしたいです。

読売新聞 一面 紙面一部です。

編集手帳 一部を引用します。

〜◆あの日、1歳だった鈴木真日瑠さんはこうつづる。「忘れたい記憶も、忘れてはいけない記憶もすべて『伝えていくべきこと』」。その言葉通りに、今は震災や原発事故に関する学びの成果を発信しているという◆(以下略)

 

午後2時46分・運命の時刻を、厳粛な気持ちで待ちました。

13年前のブログ・「佐久の季節便り」、今も、あの瞬間が忘れられません。

タイトルは、東北地方太平洋沖地震…」

昨日の読売新聞 くらし欄 空を見上げて 蓬莱大介 

  実は激しい春の雨風 結論部分を引用します。

 春は天気が目まぐるしく変化します。時に気を引き締め注意しながら、移ろいゆく季節を過ごしていただけたらなと思います。気象予報士

『園芸家の12カ月』3月の園芸家 続き3回目を記します。

 詩人とちがって園芸家は、たんに北風に毒づくだけではない。意地わるの東風にも、のろいの言葉をあびせかける。じめじめした冷たい吹雪よりも、むしろ、音もなくしのびよる、霜の降らない、陰険なブラック・フロストを目のかたきににくむ。園芸家はとかく「春が攻めよせてくるのを冬が抗戦している」といったような、比喩的な言い方をするのが好きだ。そしてその攻防戦に自分が助太刀できないこと、横暴な冬をおさえつけて負かすことができないことに、大きな屈辱を感ずる。シャベルか、鋤かでなければ槍か鉄砲で相手を撃退することができれば、身がまえをして、ワァッと勝ちどきをあげながら加勢するのだが。だから、毎晩、気象台発表の天気予報のラジオを持ち、北欧の高気圧圏とアイスランドの気流を糞みそにののしる以外に手の出しようがない。つまり、我々園芸家は、風がどこから吹いてくるか、知っているからだ。(以下に続く)

 

アメダス、最高気温は12.0度(14:45)、最大風速は、東の風、3.0メートル(15:40)。

明日は、また、南岸を低気圧が進み、午後あたりから雪降りになるようです。

二月の「三日月」🌙さま、どうやら観望は期待薄です。

「佐久の季節便り」、旧暦:二月朔(ついたち)、「福寿草」の葉が伸び始めて…。

早朝4時を回って、ラジオ深夜便に耳を傾けました。

4時台:「クラシックの遺伝子」で、小澤征爾さんについて語られます。

「ウイーンフィル、ニューイヤーコンサート」の言葉を聴いて、そのCDが我が家にある?…。

記憶の片隅に置いたまま、目覚めたら8時近くでした。

居間の温度は9度、外は、僅かに積雪があり、冷え込んでします。

アメダス、最低気温は、氷点下6.9度(4:42)、日中は、日差しの温もりも期待できそうです。

やはり、庭先の福寿草は、寒さに凍えています。

朝食後、例のCDを探したら、バッチリ記憶通り、ありました。

今度は、NHK聞き逃しサービスて、放送内容を復習しました。

そして、放送で紹介・流された「悪魔の踊り」も、家のCDを掛けて復習しました。

それにしても、我が家に小沢征爾指揮のCDが、なぜあったんだろう?

この謎は、誰にも分かりません。

折角だから、できるだけ、掛けて楽しみましょう。」

さて、この「折角」の使い方は、正しいのかな?

先日、ラジオで話題になっていたっけ…、これまた、疑問です。

 

お昼頃には、暖かくなってきました。

福寿草」の花が、開きました。

だいぶ、「葉」が伸びてきました。

カレル・チャペック:『園芸家12カ月』、3月の園芸家 昨日の続きです。

(b)ところが、ものごとはとかく都合よくいかないもので、まだ(でなければ、いつの間にかまた)土が凍っていると言っては、檻の中のライオンのように、園芸家は家のなかでむかつ腹をたてる。鼻風邪をひいたと言ってはストーヴにかじりつき、やれ歯医者だ、やれ裁判所だ、やれ伯母が来た、伯父が来た、うるさ型のおばあさんが訪ねて来た、といったぐあいに、ありとあらゆる災難、不幸、めんどうな事件や不愉快な問題が、申し合わせたように、みんな三月という月にかたまって起こり、それに追われて一日一日と日がたっていく。つまり、うかうかしていられないのだ。「三月は、花壇にとって、春のしたくをしなければならい、いちばん大切な月です」

じっさい、園芸家になってこそ、「思いやりのない寒さ」とか、「強情な北風」とか、「ひどい霜」とかいったような、いささか新鮮さをうしなった月並みな文句や、これに似かよった文学的な毒舌を、しみじみと、身にしみて味わうことができるのだ。園芸家自身は、もっとずっときれいな、文学的な表現をつかう。たとえば、「ちくしょう、ことしの冬はまったく、糞いまいましい、罰あたりの、べらぼうな、途方もないひどい冬だ」などと。(以下、後日に続く)

こんな毒舌を吐かないにしても、三月は思った以上に、不安定な天気に悩まされますね。

 

大相撲大阪場所・初日です。

番付を10枚目に落とした、郷土力士・御嶽海

先場所に敗れた一山本に勝って、初日を白星で飾りました。

結婚披露宴をし、気分一新、勝ち進んで欲しいです。

アメダス、最高気温は、6.0度(14:39)、最大風速は、北西の風3.8メートル(12:00)。

明日はまた、放射冷却効果で、気温が下がる予報です。

「佐久の季節便り 、「春は名のみの…」、冬型の天気、寒風が吹き荒び…。

朝、起きると、小雪がチラチラ舞っています。

積雪も僅か、冬型の雪は、内陸の佐久地方までは届かなかったようです。

定点・三箇所の温度は、6度・5度・10度、昨朝と全く同じでした。

アメダス、最低気温は、氷点下3.9度(2:27)、日中、冬型・寒気流入で、気温は上がらない予報です。

今日、3月9日は語呂合わせで、「佐久(さく)」の日です。

最低気温の39は、偶然の出来事でした。

 

庭先を観ると、僅かな積雪の地面に、野鳥たちが集まっています。

「鵯(ひよどり)」・「雀(すずめ)」など、カメラを向けると、さっと逃げ去ってしまいました。

写真に撮れた野鳥は、よく観ると、珍しく「椋鳥(むくどり)」です。

そして、先日、肥やしになればと撒き散らした「粉糠(こぬか)」を啄んでいたのです。

なるほど、栄養満点の餌だったんですね。

でも、訪れて欲しかった「鶫(つぐみ)」の姿が見られなかったのは、残念でした。

 

さて、3月ともなれば、果物の「柑橘類🍊」は、晩生(おくて)種になります。

朝食デザートとして、「はるみ・みかん」をいただきました。

見た目は、「しらぬい」・「デコポンとよく似ています。

は剥きやすく、小袋の中の粒々も大きく充実しています。

食味は、ジューシー濃厚でした。

ネット検索してみました。

人気品種デコタンゴールの妹の登場!

姉に当たる「みかん」こそ、「しらぬい」・「デコポンと思われます。

性格は?お値段が高めのようです。

まだ、市場に大量に出回っていないのか?

日中は、冬型の天気「寒風」が吹き荒んでいます。

カレル・チャペック:『園芸家12カ月』 3月の園芸家 一部引用します。

 伝統的な園芸家の三月をありのままに描写するためには、まず初めに、二つのことをはっきり区別しておく必要がある、すなわち、(a)園芸家が当然しなければならない、また、しようと思っている仕事。(b)園芸家がそこまで手がまわらなくなって、じっさいにやる仕事。

(a)園芸家は最善をつくしたい。これは言うまでもないことだ。防寒のためにかぶせてあったそだをとりのけ、植物を直接大気にふれさせ、土を掘りおこし、肥料を入れ、鋤きこみ耕し、ひっくりかえし、土をほぐしてやわらかにし、レーキでひっかき、平にし、灌水をし、取木をし、挿木をし、剪定をやり、植え付けをやり、植え替えをやり、支柱をあたえ、スプレーをし、追肥をほどこし、除草をし、枯れた植物のあとにかわりを植え、種をまき、掃除をし、刈りこみをし、スズメやツグミを追い、土のにおいを嗅ぎ、シュートを指で掘じくり、花の咲いたスノードロップに胸をおどらせ、ひたいの汗をふき、腰をのばし、、狼のようにがつがつ喰い、魚のようにがぶがぶ飲み、スズメとともに寝、ヒバリとともに起き、太陽と朝露をたたえ、かたい蕾を指でさわり、ことし初めての肉刺(まめ)胼胝(たこ)を手のひらにこしらえ、大いにはりきって本職の園芸家とそっくりの生活をしようと思っている。

(b) ところが(以下明日に…)

本文のように、やらねばならないこと、やる気満々ですが、こう寒くては、腰が上がりません。

 

アメダス、最高気温は、3.2度(13:19)、最大風速は、北北西の風5.2メートル(12:50)。

冬型の寒風が吹き荒ぶ、寒い一日でした。

明日は「冬型」が緩み、いくらか暖かくなりそうです。

「佐久の季節便り」、「賢治ガーデン」にも、ようやく春の息吹が…

昨夜の就寝時に、小雪がチラチラ…。

雪かきをする覚悟で目覚めましたが、積雪は1センチそこそこでした。

玄関先の通路を掃くだけで終わりました。

アメダス、最低気温は氷点下1.5度(6:12)、日中は晴れて、日差しの温もりが期待できます。

早朝の雪・降水量は1.0ミリ(4時〜5時)、おかげで、畑や花壇のお湿りは十分です。

お昼前には、「淺間連峰」の「雪雲」もすっかりなくなりました。

 

「ひろば・賢治ガーデン」に、軽トラを走らせました。

「白銀の浅間」、白い噴煙も立ち昇っています。

地面には、「チューリップ」「ヒヤシンス」が芽生えています。

「ミニ水仙花茎を擡げています。

そろそろ、周囲の落ち葉掃きや除草の時期になりました。

日中は、日差しの温もりが感じられ、積雪も融けました。

しかし、天気は長続きせず、明日からはまた、「雪降り」の予報が出ました。

ポイント予報にも、佐久市には、朝・夕に「雪だるまマーク」が見えます。

日中も、気温が上がりません。

アメダス、最高気温は9.0度(14:48)、最大風速は、北西の風4.4メートル(16:20)でした。