佐久にも、初雪が舞いました。

yatsugatake2005-12-03

朝の気象情報で、「軽井沢に初雪。」が報じられました。
例年よりはかなり遅いようです。それでは…と、外に出て見ると空から白いものがチラチラ落ちてきました。これは、確かに雪です。しかし、積もるほどでもなく、観測場所が異なるためか?降雪とは認められませんでした。
朝の冷え込みは、氷点下1.1度、日中の日差しは弱く、5.1度までしか上がりませんでした。
下伊那遠山郷、南信濃木沢の稲荷神社で、「霜月祭り」が始まりました。国重要無形民俗文化財に指定されていて、これから各地区の神社で順次行われます。
鎌倉時代ごろに始まったとされる祭りで、旧暦の霜月にあたる12月は、日暮れが早く生命力が衰えやすいという考えから、全国の神々を招き、釜で煮立てた湯を献じて魂を再生する。なんとも素朴な民間信仰です。この伝統芸を、実際を見てみたいと思っています。


「二日月」(月齢1.5)を、久しぶりに見ることができました。
条件がそろわないと、このお月様には出会えません。今回の「霜月の二日月」は、好条件が重なり、期待したとおりになりました。
夕方、4時半を回った頃から西の空に目を向けました。すでに、金星がギラギラ輝いているのに見えません。5時少し前、見えました。空に溶け込みそうに、淡く細く見えました。
月の入り時刻は、5時43分。あと30分間が、勝負です。
感度やシャッタースピードをいろいろ変えて、10コマほど撮りました。
画像は、5:06、感度ISO1600、125分の1、F値5.0
明日の「三日月」も、期待が高まります。