朝から風もなく、気温はどんどん上がり、その上、連日の乾燥注意報…。
庭の土もすっかり乾いているので、ホースを持ち出してたっぷり散水しました。
画像は、フェンスの周りには、オオイヌノフグリやホトケノザが、可愛い花を見せています。
佐久では、例年だと4月の景色です。午後2時には18.4度…。
今日は、全国的に高温で、4月中旬から5月とのことです。驚きました。
「オオイヌノフグリ」を、アップで撮りました。西アジア原産、明治初期に帰化したゴマノハグサ科クワガタソウ属の植物です。
目の覚めるような、瑠璃色が魅力です。
和名は、この花のイメージに合わないので、別名、「星の涙」「星の瞳」「瑠璃唐草=ネモフィラ」などが好まれて使われるようです。
「ホトケノザ(仏の座)」も、アップで撮りました。シソ科オドリコソウ属です。踊り子草の名の通り、可愛い姿です。別名に「三階草」があります。花の蜜を吸った懐かしい記憶があります。左の花には、よく観ると、オレンジ色の雄しべが見えています。
夜には、「正月十五日(望=満月)のお月様」がぽっかりと、東の空に昇りました。マドリードの皆既月食が、放映されました。月齢(正午)14.4、すでに、右上縁の部分がぼんやりとして、わずかに欠け始めています。
19:47 赤みがかかっています。
21:09 周りをほんのり照らしています。
明日は、久しぶりの雨になりそうです。お湿りはありがたいです。