「カッコウ(郭公)の初鳴き」…。好天気になりました。

天気予報の画面(22.5.16)

6時頃、寝床で夢現(うつつ)に「カッコウ(郭公)」を聞きました。妻に、尋ねましたが、はっきりせず…。
起き出して庭に出てから、「カッコウ」の鳴き声を、遠くに、確かに、聴きました。
カッコウの初鳴き」です。ノートを見ると、昨年は、5/20。一昨年は、5/12です。
今年佐久市では、「第7回 緑の環境調査」、身近な生きもの20種生息分布調査を行います。
カッコウ」は、鳥類では「オナガ」、「カワセミ」とともに、調査対象になっています。

朝からよく晴れて、清々しいお天気です。
画像、天気予報を見ると、遅霜は心配なさそうです。


縁先で霜避けしていた「トマト」や「ナス」などの野菜苗を、庭に出して日光浴させました。
「トマト」は、すでに花が咲いて、30センチにもなっています。
月末までには、定植するつもりです。

日中は、好天気に誘われて、植物の世話に没頭しました。
これで、部屋に取り込んで冬越しさせた「鉢もの」一切を縁先に出しました。一部、水切れで枯らしてしまい、残念でした。
今日は「四月三日」三日月さまです。
日が延びたので、7時を間わて薄暗くなってから、外に出て西空を仰ぎました。何と、明るい星と並んでいます。(19:13〜19)


『星空ガイド』から、「18日(日) 金星と月」を一部を引用します。
〜16日にかけては地球照もあざやかな細い月がやってきてならぶので、美しい光景が楽しめることになります。
とくに5月16日の場合は、東南アジア方面で金星食となるもので、日本では食にはなりませんが、大接近してならぶようすが見ものとなります。

また、天文現象を次のように記述しています。
19時16分 月が金星の北00°05′0を通る(東南アジア方面で金星食)