大雨注意報…、午後になってまた降り始めました。

雨を避けて咲く、「西洋オアダマキ(苧

今朝も、小雨に煙っています。
大北地方には「大雨警報」が出されました。連日の雨降りで、地盤が緩んでいるようです。佐久地方には、「大雨注意報」が…。
でも、午前中には上がり、うす日が漏れるほどになりました。
画像、「西洋オダマキ苧環)」でしょうか、うす紫色、青色、ピンク…。3種類ほどが見頃です。
花の咲き方がどれも俯いて、雨を避けているように見えます。
学名Aquilegia、水との関わりがあるそうですが…。

これは、「シャリンバイ(車輪梅)」の花です。
佐久地方では、見かけることのない珍しい樹木の花です。
挿し木で育て始めてから、5年目でしょうか?
今年初めて、咲きました。


数年前、「奥能登を旅したときに、海岸付近で咲いていました。
内陸には分布がなく、実物は初めて見ました。
小枝をいただいてきて挿し木を試み、活着したものです。
『ブリタニカ』から、一部を引用します。
バラ科の常緑低木。関東地方より西の暖地の海岸に自生し、また庭木や公園樹として各地に栽培される。〜葉は卵形または広楕円形。葉質は厚くて硬く、暗緑色で縁に細かい鋸歯がああり、多少裏側へ反り返る。5月ごろ、枝先に円錐花序をつけ多数の白花をつける。


花は5弁、多数の雄しべがあって、ナシの花に似ている。果実は球形で黒く熟し、多少白い粉をふく。〜
大島紬の褐色の染色に用いられる。

熊野古道を旅して白い花を、また、横浜港の公園の植え込みに、黒く熟した実を見ました。
これからも、大事に育てるつもりです。