晴れて、初めて「如月」のお月さまが…。

開花がお預けの「梅の蕾」。

昨日の雪は、今朝の冷え込みでガリガリに凍りました。
アメダス最低気温は、氷点下2.2度(0:40)。
胴吹きの枝で北風を避けて、梅の蕾はふくらんでいます。
でも、この寒さではしばらく開花はお預けです。
裏の「リギダ松」は、春の雪を装い凛として立っています。

軒下の花台で、クリスマスローズが淡い日を浴びています。
しばらく前に読んだ絵本『はじまりの花』、野鳥の「ほっぺ」は、こんな色だったでしょうか。

散髪を済ませてから、「郷土食」「お納豆」作りにとりかかりました。
この意味不明な食べ物は、ご飯を糀で発酵させる…、要するに、「甘酒」の濃いやつです。
味噌ではないのに「甘みそ」の呼び名も…。
「甘納豆」を加えて出来上がり、だから「お納豆」…。

パンにつけて食べる時は、「ご飯ジャム」なんて呼んでも楽しい…。
昨日「南三陸杉」を調べたついでに、今日は「スギ(杉)」について調べ
ました。
学名:Cryptomeria japonica スギ科の常緑大高木、日本の特産種。〜日本では本種に通常「杉」の字をあてるが、中国語の「杉」は本種ではなく、同じくスギ科のコヨウザン(別名オランダモミ)をさしている。
 なお、スギの花粉は、アレルギー性鼻炎の原因であるとして、近年話題になっている。
 名は、真っ直ぐに育つ木「直本(すき)」に由来。高さ50mに達する樹高と寿命は日本一。日本固有種で、山の湿潤な所に自生し、広く植林される。(以下略)
万葉集にも載っており、『万葉の花』から引用します。

石上 布留の神杉 神さぶる 
恋をも我は 更にするかも
高気圧に覆われよく晴れたので、東の空高くお月さまがかかっています。
「如月七日」、如月に入ってようやく晴れたので、初めてのお月さまです。(15:32)

暗くなって、お月さまが光りました。(18:13)

アメダス、最高気温は4.1度(15:00)
大屋根の雪は融け落ち、ポリカの庇に激しい音を立てました。
日向の積雪は、殆ど融けました。