「佐久の季節便り」、「トガクシショウマ」は、信州大学附属長野中学校の校章…。

朝ドラ「らんまん」に、「トガクシソウ」問題が…。

長野市在住の頃、娘が「附属長野中」の生徒でした。

そこで、「校章」の「トガクシショウマ」について、ネット検索しました。

引用します。

トガクシショウマ(トガクシソウ)は深山に生ずる稀草で、明治8年に伊藤謙氏によって戸隠山で発見された。明治35年大正天皇が皇太子のとき長野師範学校に行啓され、供覧したのを記念して苗が絵の師範学校の校章とした。昭和22年本校の前身である長野師範学校男子部附属中学校が創立された時に校章として受け継がれ、現在に至る。

校歌の作詞は佐藤春夫 作曲 平井廉三郎 

〜 旧年の雪打ちはらい 戸隠しょうま咲き薫る

小生は、最後のフレーズだけ、旋律を覚えています。

作詞の佐藤春夫 実物を見たかどうか…。

 

明日、戸隠地質化石博物館へ行き、企画展を見学する予定です。

前回の企画展でいただいた資料・「あをがき 青垣」に、「破門草事件」が記述されています。

許可が得られたら引用の上、投稿・公開する予定です。

 

今日、、午後には曇り空に、雨がぽつりぽつり…。

急いで、先日に掘り上げた「ジャガイモ」ダンボール箱に入れて、納戸に納めました。

その後、雨は降らず、産直店やスーパーを巡って買い物…。

今年、佐久地方の「桃」は、遅霜のために不作とのこと、残念な情報が入りました。

「梅」の実の不作も、同様の理由です。

夕方、裏のグランドの刈り払い除草を進めました。

 

アメダス、最高気温は32,0度(12:01)、蒸し暑い「夏日」でした。

雨が降って欲しいですが、佐久地方にはほとんど降りません。

旧暦六月二日、二日月は残念、空が曇ってしまいました。