2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

午後4時に11度。春めいた一日でした。

早朝に目が覚めました。枕もとのラジオをつけると、「3時のニュース」です。随分と早く目覚めたものです。 旧暦、正月二十三日は「下弦の月」、夜間に観たい…、それと、ラジオ深夜便の放送番組内容、「にっぽんの歌こころの歌」も気になっていたのかも知れ…

鉢花を、縁先で日光浴させました。

朝から晴れて、春の日差しが注ぎます。寒風も収まり穏やかです。 日光浴のために、縁先に鉢花を出しました。 「フクジュソウ」は、花芽が全部、20個以上が開きました。そろそろ、葉も伸び始めてきました。 「プリムラ・シネンシス」は、元気に花茎を擡げ、…

昨夜の雨が、凍てつきました。

昨夜の大雨が止んだら、未明には強風が吹きまくりました。 起きてみたら、雪はほとんどなく、降った雨水が、小波(さざなみ)状態の氷で、すっかり凍っていました。ほんのり、朝焼けが写っています。 夜の間に、「冬型」の気圧配置になったようです。 西空の…

「熟柿」に、さっそくメジロたちがやってきました。

昨日、納戸の棚に「熟柿」が残っていました。三ヶ月もたったのに、一部傷んでいましたが、まだ食べられました。 そうだ、小鳥さんたちにもご馳走しましょう…。 夕方だったのに、さっそくメジロがやってきました。最近、姿を見せなかったメジロが一番乗りとは…

「冬型」が緩んで、穏やかな日でした。

しばらく前のこと、、「矢島の凍豆腐」が、スーパーのチラシに、見つけました。 この凍み豆腐が、スーパーで売られることは、珍しいことです。 子どもの頃、生産者が自転車につけて売りに来たことが、懐かしく思い出されました。 画像、早速出かけて求めまし…

餌探しに、野鳥たちも大わらわでした。

積雪は約8センチほど、でも吹雪いたので、吹き溜まりもありました。 この冬は、やっぱり普通ではありません。ずっと、「春型の雪」ばかりが降っていて、今頃になって「冬型の雪」が降るんですから…。 画像、まだ雪がチラチラと舞い、雲を透かしてぼんやりと…

午後から荒れ模様、夜には吹雪になりました。

朝、冷えたものの、穏やかな日が差して、11時の気温は8.4度。春のようなお天気になりました。 陽だまりにぽつんと、たった一つ「福寿草」の花が開きました。花の径は2センチほど、健気です。 昨年の初午に花芽を購入して、鉢で花を楽しみました。その…

春のようなお天気、午後3時、11.8度になりました。

5時に目覚めました。思ったより冷えています。(氷点下8度) 月明かりがして、画像、昨夜の「残月」が西の空高く輝いています。(5;21) 布団にもぐりこんで、枕もとのラジオに耳を傾けると「お天気五七五」が…。 「今日は春、でも週末はまた真冬。」 …

旧暦、「正月十五日(望)」。満月を拝みました。

今朝は、冷え込みが緩みました。(7時、氷点下3.8度) 2月のFm放送は、モクセイ科の常緑樹、「ヒイラギ(柊)」について、話しました。 寒冷の佐久でも、サザンカやアセビなどとともに、冬越しできる数少ない広葉・常緑樹です。 主な内容は、 (1)…

ぽかぽか天気、布団を干しました。

6時に氷点下10.7度…、予報どおり、その後は、気温がぐんぐん上がりました。 日差しも強く、絶好の布団干し日和になりました。春が来たと、思えるほどでした。(午後3時、7.3度)もちろん、植物鉢類にも日光浴と水遣り…。 画像、「カスケードタイプ…

「雨水」、暦どおり、日中は暖かでした。

最低気温は、2時の氷点下8.6度。 気温変化が毎日のパターンと異なり、午前中は霞がかかったように、春らしいお天気になりました。 画像、屋根に積もった圧雪が凍り、庇の方に少しずつずり下がってきました。極々小規模な「氷河」を思わせます。 これも、…

午後2時、2.7度。暖かく感じました。

連日、氷点下二桁(7時に10.3度)の冷え込み…。 でも、山々には雪雲がかからず、快晴の穏やかな天気になりました。 野外は相変わらずの寒さで、木々の芽は固く閉じています。 室内の窓辺は暖かく、まさに春のようです。 画像、「シナマンサク」の、独特…

「真冬日」、シメが餌台に訪れました。

中野・飯山地方に、「大雪警報」が出されました。朝日の中を粉雪が、北西の寒風に運ばれてきて舞い落ちています。 ウメモドキの枝に、日頃見かけない野鳥が止まっています。 そして時々、餌台近くにいるスズメやシジュウカラを追い散らしています。 「ツグミ…

渋温泉は、5センチほどの積雪がありました。

泊まった「渋温泉」のお宿、朝風呂に向かう窓の外を見ると、新雪が降ったようです。 昨夕、路面に降った雪はすぐ融けていましたが…。やっぱり北信濃です。 熱めのお湯に浸かると、浴室の天井から吹き込む冷気がなんとも心地よいです。 大学生の仲間たちが○十…

朝のうちから「福寿草」が開きました。

6時、氷点下10.8度、久しぶりの快晴です。 先日の初午祭で購入した「福寿草」を窓辺に置きました。 画像、縁先に出して、雪をバックに撮りました。 8時の外気温は、あいかわらず氷点下8.4度…。 フクジュソウの花が、開き始めました。確か、光に反応…

「プリムラ・シネンシス」など、日光浴しました。

予報どおり、朝6時、氷点下12.0度と冷え込みました。 風がなかったので、久しぶりに、鉢花の日光浴・水やりをしました。 初午祭の参道で求めた鉢花も、一回り大きな鉢に植え替えました。 画像は、花屋さんに並んだプリムラの花々です。ポリアンサやマラ…

強い冬型気圧、寒風が吹き荒びました。

今日は、旧暦、「正月七日」・「人日(じんじつ)」の節句です。 徳川幕府が、五節句の一つに定めました。そして、平安時代から始まった「七草粥」を食べて祝う行事が武家を中心に広まったのです。 「賢治を読む会」の2月例会で、旧暦のお話として、七草の…

雪降りの「初午祭」、参拝しました。

雪雲の朝、餌台のヒマワリ種に、数羽の雀が群れて啄ばんでいます。そこに、花火音が数発…、ぱっと舞い散りました。今日は、「鼻顔(はなづら)稲荷神社」の「初午祭」です。 古くは、「養蚕」の神として、関東方面からも参拝客が訪れ賑わいました。今では、…

鉢花に、日光浴させました。

朝7時、氷点下8.6度の冷え込み…。 でも、風もなく穏やかで、暖かくなる気配を感じました。そこで、久しぶりに、鉢花の水遣りと日光浴をしました。 「シクラメン」や「プリムラ」は、だいぶ長い間楽しんできたので、花がら摘みも念入りにやりました。一部…

昨日の積雪が、一気に融けました。

朝のうちは、淡い春の日でした。 画像は、垣根沿いの「ロウバイ」です。 蕾は、まだ固いままです。なんとか冬越しいして欲しいです。落ちずについたままの枯れ葉が面白い感じです。まだ雪をかぶっています。 10時頃から日差しが強くなり路面の雪が融け始め…

また、本州南岸低気圧による「上雪」が降りました。

午前中の会議がすんだ頃、大型店の駐車場には、冬の淡い日がありました。 植え込みには、冬越し中の広葉・常緑樹が、わずかに彩りを見せてくれています。 「アセビ(馬酔木)」は、小さな蕾を総状に垂らして、着々と開花の準備をしています。「ジンチョウゲ…

「正月二日」のお月様を観ることができました。

朝からよく晴れたので、旧暦、「正月二日」のお月様が観られるか…、期待していました。 新聞の「明日の暦」によると、月の入り時刻(長野)が18:30です。 「二日月」観望のチャンスは、月の入りの30〜40分前の短時間に限られます。それは、月が細い…

旧暦、正月朔日(ついたち)。

文字通り、「新春」を迎えました。 気象予報士が「光の春」と表現したとおり、日中は確かに、暖かさを感じました。 画像、「ラナンキュラス」の鉢花を、積雪の庭に出しました。若い頃、毎年、アネモネと一緒に春花壇で、楽しんでいました。 この時期、花屋さ…

冬型の気圧配置、小雪がちらちらしました。

この時期になると、スーパーマーケットに並ぶ蜜柑の仲間が様変わりしてきます。 主流の「温州(うんしゅう)みかん」に変わって、いよかん(伊予柑)はじめ、ぽんかん、はっさく(八朔)など、「晩柑(ばんかん)」と呼ばれる蜜柑の仲間が類です。 子どもの…

「光の春」、更に雪が融けました。

今朝のテレビで、気象予報士が、今年初めて「光の春」の用語を使いました。 「立春」の声を聞いて、今日もこの言葉が実感されます。 気象エッセイストの倉嶋厚さんが、新聞のコラムで紹介されてから、この言葉が大好きになりました。 二月の光は確実に力を増…

「立春」、雪が融け進みました。

木々に降り積もった雪、立春の明るい朝日が照り輝きました。 画像、梅の古木に積もった雪、花が咲いたように見えます。 春のような日の当たる雪道を、カメラを手に散歩していました。 クルミ(胡桃)の木があったので、冬芽を観察しました。猿や羊の顔を思わ…

「節分」、雪が降り続きました。

予報どおり、朝から雪降りです。 低気圧が発達し太平洋沿岸を通ったための雪なので、今度もまた「上雪(かみゆき)」です。 夜遅くまで降り続くというので、積もらないうちに回数を分けて雪かきをしました。 午後、資料つくりのために佐久市立中央図書館に行…

早朝に、「二十六日」のお月様を見ました。

今日は、旧暦、十二月二十六日。今年も、あと4日を残すだけになりました。 「二十六日」月は、なかなかお目にかかれません。できたら、夜空に輝くお月様を見たいと願っていたためか、5時頃に目覚めました。 ほのかに月明かりが…。月の出時刻が、3:02(…

冷え込んだ朝、日中は、鉢物を陽だまりで日光浴しました。

低温注意報が出て、朝7時の気温が氷点下11.3度。 画像、快晴の空に、旧暦十二月「二十五日のお月様」がくっきりと見えました。 (7:48) その後、雲がなかったので西の空に傾くまで、写真に収めることができました。 (10:19) 今日の月の入り…