2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「向田(むかいだ)田んぼの田植え」が終りました。

今日もまた、雨降りになりそうです。 テレビの気象情報を見ると、南北に伸びる「帯状の雨雲」が、列島上を移動して行くようです。 予報どおり、雨が降ったり止んだり…。まるで、「梅雨」どきのようです。 植物にとっては、恵みの雨と言えます。 画像、「ソバ…

「大雨注意報」が出て、不安定なお天気でした。

朝、起きると今日も雨…。 5時に13.3度。肌寒いです。 「西洋オダマキ(苧環)」も雨に濡れています。 花の見ごろは過ぎて、いつの間にか実がたくさんできています。 オダマキの学名(属名)、Aquilegia(アキレギア)は、「鷲の爪」や「水+集める」に…

雨は、朝のうちに上がりました。

昨夜遅くから、雨が降り続いています。 乾いた畑土に「お湿り」は、ありがたいんですが…。 ここ二、三日はぐずついたお天気で、肌寒い感じです。5時に11.8度。 低気圧が居座っていて、なかなかお天気が回復しません。 それでも、雨は朝のうちに上がりま…

旧暦、「端午の節句。霧雨の一日でした。

5時に、14.0度の暖かい朝です。 朝から湿った東風、方言で言う「雨風(あまっかぜ)」が吹いて、すぐに小雨になりました。 その後も一日中日照はなく、15度にも満たない肌寒い日でした。 午後1時に14.7度、雨量は、約2ミリでした。 今日は、旧…

珍しく、雷鳴が轟きました。

今朝は、ぼんやりと薄日が差して、東風が吹いています。 5時に11.2度。 清々しいけれど、お天気が変わりそうな兆しです。 春に播いた「八月播きエンドウ」に、花が咲いて実が生り始めました。 昨年、9月始めに播いて収穫を期待しましたが、わずかに収…

また「夏日」になり、乾燥注意報が出ました。

冷んやりとして気持ちのよい朝です。5時の気温、6.4度。 気象予報士がテレビで、「今日は、久しぶりに五月(さつき)晴れになる…」と、表現しました。 今日は、「五月(さつきの三日」です。 夏の日差しが、洗濯と外仕事とを促しました。 画像、シャクナ…

清々しいお天気、野鳥が営巣中です。

朝の最低気温は、このところ二桁で気持ちがいいです。 5時に11.2度。 野鳥たちも同様のようです。 すぐ近くで、カッコウが、「カッカカッカカ、カッコウ…」と、変則的な鳴き方をしています。 ほかの鳥の巣にチャッカリ「托卵」でもしてるんでしょう。 …

旧暦、五月(さつき)朔日。ありがたいお湿りでした。

夢か現か…、雨音で目覚めました。 ほんとうに久しぶりのことです。 カッコウの鳴き声も、「カッコウ、カッコウ、カッカッカ、カッコウ…」と、元気です。近いので窓を開けてみると、電柱の上で…、しばらくしてTVアンテナの上に止まって、縄張り宣言しています…

「シャクナゲ(石楠花)」が、そろそろ終わりです。

四、五日前に見ごろになった西洋石楠花の「パーシーワイズマン」が、早くも満開になりました。 この花は、クリーム色に変わる特徴があります。 「ドイツスズラン」も見ごろ、季節の移ろいを感じます。 朝日がクリーム色の花に当たると、うっとり夢見心地にな…

「野菜苗」、やっと定植しました。

朝起きると、空は曇り南風が吹いて、異常な暖かさです。 5時に16.3度。 この調子だと、雨も…と期待が高まりました。しかし、日が差し始めました。 「アヤメ」の花まで咲き始めました。 画像の左側が「アヤメ」で、右側が「カマヤマショウブ」です。 ア…

「小満」、早くも「ユリノキ(百合の木)」の花が咲き始めました。

二十四節気の「小満」です。 5時の気温が、10.8度。 薄い雲が空一面に広がって、気持ちのよい朝です。 残念ながら「二十七日のお月さま」は、雲に溶け込んでしまいました。 「天地に生気が満ちる」季節とか…、気持ちのよい陽気に、動植物も生気が漲りま…

「カッコウ」初鳴き、気温も上がりました。

今朝は冷んやり…、5時に6.9度。 空気がからりと乾いて、気温が上がりそうです。 今日は「立夏」の最終日で、ようやく「遅霜」も心配しないですみそうです。 「四月二十六日」の細いお月さまが、快晴の東の空高くかかっています。 イチイの梢と一緒に撮り…

「西洋石楠花・パーシーワイズマン」が見ごろです。

ここ二、三日続いた荒れ模様のお天気…。 ようやく、穏やかに明けました。 5時の気温、8.3度。 空には薄っすらと雲がかかり、清々しい朝です。 あと一ヶ月で「夏至」…。 朝日がだいぶ北側から差し込むようになりました。 「西洋石楠花・パーシーワイズマ…

夏の花「カマヤマショウブ(釜・蒲山菖蒲)」が咲き始めました・

今朝も、目覚まし時計のお世話になりました。 ラジオ深夜便、4時からの「こころの時代」を聴くためです。 ロジャー・パルバースさんの「大好き宮沢賢治」の2回目です。 因みに、氏は第十八回宮沢賢治賞の受賞者です。 放送があることを、セミナーに参加し…

二日目、エクスカーション「高村山荘・記念館」見学。

セミナーの二日目は、ゆかりの地を訪れるエクスカーションです。 目的地は、「高村光太郎山荘・記念館」〜「円万寺観音」です。 バス車中は、市民のボランティアガイドさんのていねいな説明がありました。 山荘の場所は、花巻の街からは意外に遠いなと感じま…

花巻に出かけます。

画像、西洋石楠花の「パーシーワイズマン」が、ほころび始めました。 遅咲きのこの花が咲くと、季節は夏です。 今日は、イーハトーブセンターの「春季セミナー」に参加します。 テーマは、「光太郎と賢治・花巻」です。 いつものように朝早い新幹線で、出か…

休耕田、刈払い作業をしました。

「霜注意報」、気がかりでしたが、霜は降りなかったようです。 5時の気温、5.1度。 昨夜のお月さま を探したら、青空に白くぽっかりと浮かんでいました。 四月二十一日のお月さまと、葉が展開し始めた「アメリカザイフリボク(ジュンベリー)」と一緒に…

北風吹きすさぶ中、赤松の「みどり摘み」をしました。

霜注意報が出されて、4時の気温が2.1度。 夕方のテレビでは、佐久の最低気温は1.3度と、報道されました。軽井沢では、氷点下以下に下がったそうです。 幸い、家の周りでは霜は見えませんでした。でも、この低温は、霜が降りて当然です。昨夕、ジャガ…

冷たい北西の風、季節がまた逆戻りしました。

今朝も二桁の気温(5時に12.8度)です。 まさに「風薫る五月」、清々しいお天気です。 午前中、「賢治を読む会」の5月例会で、佐久中央図書館に出かけました。 玄関脇のシンボル、「ギンドロ」はすっかり葉を展開しました。 植え込みの「ツツジ」は、…

「レンゲツツジ」咲いて、蒸し暑い日でした。

5時の気温が12.9度。 朝からどんよりと曇り、天気が変わる兆しです。 初夏の花が、次々に咲きます。 画像、早くも「レンゲツツジ」が咲き始めました。 株元には、「シャクヤク」の茎がぐんぐん伸びています。蕾もふくらんできたので、あと1週間で咲く…

「ボタン(牡丹)」の花が一気に咲きました。

今朝は、日差しが弱いようです。 4時の気温、12.5度。 昨日、「真夏日」のおかげで草木の花々が一気に開花しました。 画像、「ボタン(牡丹)」の花も、昨年よりは4〜5日ほど早いようです。 薄日でかんかん照りでないことが、ボタンの花にとっても優…

「夏日」を抜かして、一気に「真夏日」に…。

お宿の朝、二日目も晴れて好天気になりそうです。 研修、やや寝不足ぎみですが出発しました。 佐久平駅近くのお蕎麦屋さんで、車を少なくして分乗…。 先ず、向かうは立科町の「津金寺」です。 新緑がまぶしい境内で、若い住職さんがていねいに説明してくださ…

「長雨」が、ようやく上がりました。

朝起きると、窓から久しぶりの日差しです。 5時の気温が、6.5度。 ぐんぐん気温が上がります。 11時に20.6度に…。 今日は、何度まで上がることやら? 今年初の「夏日」になるかも知れません。 画像、遅咲きの「キリシマ(霧島)ツツジ」が咲き始め…

「ハボタン」」の花。夕方に、ようやく晴れました。

4時〜5時の気温、11.7度。 朝、久しぶりに日差しが…。 冬を越した「ハボタン(葉牡丹)」が薹立ち、とうとう花を咲かせました。 アブラナ科の花、クリーム色の十字花です。 この頃は、街中を歩いても、店先にこの花が見かけられます。 厳寒の佐久で、…

咲き始めた「シラー・カンパニュラータ」にも雨が…。

今朝も雨模様…。 気温はプラスの2桁、3時〜5時が、10.3度。 水仙やチューリップなどの春の球根植物は終わりました。 夏咲きの球根植物、「シラーカンパニュラータ」が咲き始めました。 カンパニュラータの名前のとおり、可愛い釣鐘型の花です。 下向…

一日中、降り込められました。

朝寝坊しました。 8時少し前です。二度寝していたのでもないのに…。 雨音を、子守唄のように気持ちよく聞いていたからだ…と、言い訳をしています。 5時に9.7度。 外に出てみると、花が雨に打たれています。 画像、満開の「サトザクラ」が、雨で頭を重そ…

「立夏」、「こどもの日」。菖蒲湯に浸かりました。

二十四節気の「立夏」。 連日の曇り空ですが暖かく (5時に9.1度)、風もありません。 無風なのに、「サトザクラ」の花びらが舞い落ちます。 初夏の花が次々に咲いて、季節の移ろいを感じます。 「ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)」が見ごろ、蕾の濃い赤…

ライラックが咲き始めました。

今朝は、アラーム無しで、5時30分に目覚めました。 佐久バルーンフェスティバルの二日目、今日こそバルーンの飛来を期待して…。 曇り空なので、飛ぶのかどうか? とりあえず、新聞を読んだり可燃ゴミを出したり…。 6:30を過ぎると、上がり始めました…

薄曇りの空に、「バルーン」が…。

朝6:30、目覚ましのアラームで目覚めました。 「佐久バルーンフェスティバル」の初日です。すぐに花火が上がり、バルーンが出発したようです。 ベランダで待つことしばし、ちらほらと見え始めました。 次第に数が増し、30機以上を数えました。 今朝は…

実感しました「八十八夜」。

「立春」から数えて、八十八日目の今日は「八十八夜」です。 「夏も近づく八十八夜…」。 先人は、この季節の特徴を「暦」に見事に位置づけたもので、感心します。 しばらく朝の冷え込みが続いて、霜の害がありましたが、今朝は大丈夫でした。 「八十八夜の別…