2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋雨の中、「長野新幹線開業10周年記念」イベント

今朝も、雨音で目覚めました。予報どおりの「秋雨」です。 しばらくすると、花火の音が鳴り響きました。今日は、「長野新幹線開業10周年」記念イベントが開かれます。午後になっても雨は降り続いていますが、出かけてみました。 右の画像は、10日前(9…

早くも、コタツの出番になりました。

小雨…、このような朝は目覚めが遅く、寝坊をしてしまいます。 読売新聞コラム、倉嶋厚:「季節のアルバム」に、「赤い実」が載りました。 内容は、ウメモドキやツルウメモドキなど…、赤い実と言えば、しばらく前から「スズランの実」が赤くなるのを、楽しみ…

9月もあとわずか、朝夕めっきり涼しくなりました。

植物は正直に、季節を演出してくれます。 画像、コルチカム(イヌサフラン)が、すっかり開きました。 画面の左に、たった1本の「ヒガンバナ(彼岸花)」が見えます。 ヒガンバナ科の植物は、「葉見ず、花見ず」と呼ばれるように、花が咲くときは、葉があり…

高遠から諏訪へ、研修を続けました。

研修の第二日目、まず「高遠歴史博物館」を見学して、研修の復習をしました。 続いて、「絵島囲み屋敷」です。 大奥、絵島は、高遠に流されました。絵島は、高遠にあること28年、61歳で没しました。 画像は、入り口にある「有島生馬の歌碑」です。 次に…

歴史の町、「伊那・高遠」を訪れました。

「歴史と花と教育のふるさと 高遠を訪ねて」、研修の旅に参加しました。 白樺湖、茅野から杖突峠を越えて2時間あまりで、研修会場、「高遠さくらホテル」に到着しました。 開会式、昼食。参加者80名がバス3台に分乗、出発…。 画像は、「旧高遠藩校・進徳…

素晴らしい「中秋の名月」を、楽しみました。

今日は、旧暦八月十五日。「中秋の名月」のお月見の夜です。 午後から空はすっかり晴れて、期待が高まりました。 月の出時刻は、16:45(松本)です。家が建て込んできたので、山の端から昇るところは見ることができません。 画像は、ちょうど1時間遅れ…

秋の味覚「サンプルーン」、今が旬です。

スモモの一種、「サンプルーン」は、佐久市で生まれた果物です。 毎年9月下旬なると、実が熟して独特な紫色になってきます。 画像は、収穫適期を迎えた「サンプルーン」です。果実の表面を被っている白い粉は、完熟している証拠です。果粉(ブルーム)と言…

「秋分の日」。午後1時に21.2度、涼しい日でした。

曇り空で、いつもより目覚めが遅くなりました。 庭には、「シュウメイギク(秋明菊・秋冥菊)」が咲き、見ごろです。 「菊」とつきますが、キンポウゲ科です。 Japanese anemoneの英名どおり、アネモネの仲間ですが、白花もあって、秋のお彼岸に相応しい花で…

午後3時に30.2度。入道雲が湧き立ちました。

今日は、保育園の運動会。 今年は、秋のお彼岸でも、「残暑」が続いています。真夏の日差しが照り付けて、気の毒なほどです。 園児たちは、暑さに負けずみな元気で、頼もしく思いました。 妻が、「あっ、ミンミンゼミが鳴いた…」と、驚きの声。たった一声だ…

午後2時に30.4度、今日も「真夏日」でした。

ヒバの木の梢に、「モズ(百舌鳥)」の姿を確認することができました。 腹部が淡褐色、ぴんと姿勢よく止まり尾羽を調子よく振っています。 二三日前から毎朝のように、「カタカタカタカタ…」と桜の繁みの中から、何かを叩くようなけたたましい音が聞こえまし…

午後2時に30.1度。真夏の彼岸の入りでした。

朝から、抜けるような青空が広がりました。 今日は、「空の日」だそうです。 「ブリタニカ」を一部引用します。 航空関係の諸行事が催される記念日。1940年に航空思想の普及をはかる目的で、航空関係省庁次官会議が9月20日を航空日と制定した。航空日…

そよ風が気持ちよい、秋の日でした。

午前中は、昨日の東京行きの疲れ?地下通路、展覧会場…と、結構な歩行距離だったようで、ふくらはぎに軽く痛みが残っていました。 午後は、気持ちよい秋の日につられて、野良に出かけました。 田んぼは一面に黄金色、「稲穂」が重く垂れ、まもなく刈り入れ時…

東京は、曇り空でした。

美術の秋、「平山郁夫・祈りの旅路」展に出かけました。先週の9日、「平山郁夫・シルクロード美術館」を訪れたことが、きっかけでした。 今日は昨日の「真夏日」はどこへやら…。曇り空が出かけるにはありがたいことでした。 新幹線「あさま」で、東京着。 …

「敬老の日」。午後2時に31.1度の「真夏日」でした。

昨日の探鳥会「望月高原牧場」の植物、「ミゾソバ」や「ノコンギク」などの草花は、さすがに色鮮やかでした。 昨年に訪れたアメリカ西部の国立公園内には、日本のような美しい「お花畑」は見られませんでした。ぽつぽつとあっても、馴染みのある草花はほんの…

「鷹の渡り」、探鳥会に参加しました。

「日本野鳥の会軽井沢支部9月の探鳥会」は、例年、「望月高原牧場」が会場です。 この時期、「鷹の渡り」が期待できるそうです。素人会員でも、鷹が大空に舞う姿を楽しみたい気持ちです。昨年は欠席したの、今年は参加してみました。もちろん、野に咲く花々…

9月の半ばです。

昨年の今頃、イエローストーン国立公園からグランドティトン国立公園を訪れていました。 画像は、ソルトレークシティーへの帰路に眺めた「ベアレイク」の景色です。コバルト色の湖面が目蓋に焼き付いています。 一体、「ベアレイク」が、アメリカのどの辺り…

連日の「夏日」、草花も稔りの季節です。

田んぼの畦を歩いていると、「ゲンノショウコ(現の証拠)」が目に付きます。花が実を結び、すでに種子を飛ばし終えたものもあります。面白い造形です。 画像は、昨年の9月7日のものです。花の色は、佐久地方ではもっぱら白色です。 長野県西南部に、赤紫…

「コガマ(小蒲)」の雌花穂が、色づきました。

秋雨前線の大雨の後、様子を見に休耕田に出かけました。 水田のように水浸しで、背の高い「キクイモ(菊芋)」が倒れていました。 イナゴ(蝗)が、いつものように、ビシ、パシッ…と、跳ね回っています。この時期のイナゴはまだ少年のように元気がいいです。…

10時頃まで大雨、45.5ミリ。その後からりと晴れました。

今朝も雨音で目が覚めました。台風9号の被害が、まだ復旧しないうちに…。 「賢治を読む会」で、佐久市立中央図書館へ出かけると、画像、玄関先の「賢治のギンドロ」が、枝を大きく下ろされていました。 台風9号の大雨・暴風のために、木全体が45度も傾い…

「秋雨前線」活発化、大雨・洪水・雷・濃霧注意報が出ました。

「秋雨前線」が活発化して、一日中、雨が降ったり、止んだり…。 画像、「ミニ棉の木」の鉢植え、実が弾けて、白いコットンボールになりました。 雨粒が付いています。 「ミニ綿の木」花の画像も、載せておきます。 撮影、(8月1日)

「フヨウ(芙蓉」の花が咲きました。

思いがけない雨音で、目覚めました。 画像、「フヨウ(芙蓉)」の花びらにも雨粒がついています。 雌しべの柱頭の形が面白いので、近寄ってみました。 左の画像、フヨウの雌しべ・柱頭は、5つに割れて先が丸くなっています。右の画像は、同じアオイ科の「ギ…

JR小海線・八ヶ岳高原線で、「甲斐小泉」へ

仲間の地域研修会、今年は地元の鉄道・JR小海線に乗って、山梨県にまで出かけました。 世界初の「ハイブリッド列車の試乗」も兼ね、「甲斐小泉」駅まで上車、山梨県北杜(ほくと)市にある「平山郁夫シルクロード美術館」を見学することが、メインの目的でし…

「白露」、しかし今日も「真夏日でした。

5時に17.6度での涼しい朝でしたが、強い日差しによって午後2時に、31.2度…。 二十四節気の「白露」は、「草の葉に玉のように置く白露が見られる頃」という意味だそうです。 確かに、植物には秋の気配が感じられます。 秋を感じさせる植物、「シュ…

「台風9号」の被害がありました。

昨朝7時の、降水予測(佐久市アメダスデータより)と、昨夕4時の「台風9号」の衛星画像です。 関東甲信を直撃する、強い台風であることが分かります。 佐久地方に、夜通し猛威をふるった「台風9号」、激しい風雨は朝になって峠を越しました。朝9時を回…

「台風9号」が、襲来しました。

朝、保育園庭を見ると、昨夜来の雨水が溜まり、まるで海のようでした。 砂場付近に、制服(消防団員)の10人ほどが作業をしているので尋ねると、市内に、土砂崩れがあったので「土嚢」を作っているとのことでした。 急いで、野良の様子を見に行きました。 …

「台風9号」接近、大雨になりました。

朝からどんよりと、生暖かい感じです。 「台風9号」が近づいて、嵐の前の静けさです。 「ツキミソウ(月見草)」の花が、白色からピンクに変わって、まだ萎まずにいます。雨粒を乗せて、朝日に輝いています。 午前中は、まだ日が差して秋の花が明るく咲いて…

今日も快晴、秋風がさわやかでした。

朝6時、16度。随分涼しくなりました。 空気も澄んで、浅間連峰の山肌もくっきりと見えます。 頭の天辺を見上げると、画像、青空に「文月二十三日(下弦)」の白いお月様が、ぽっかりと浮かんでいます。 (昨日と同時刻、7:58) 緑色に写っているのは…

縁先まで、日が入るようになりました。

抜けるような青空、明るい朝日が縁先まで差し込むようになりました。 画像は、縁先に置いた鉢花です。昨年の暮れに買った「ポインセチア」、朱赤色の「フクシャ」が、秋の日に照らされています。 見上げると、朝の白い月が青空にぽっかり浮かんでいます。 「…

秋風が吹き、涼しい一日でした。

朝5時の気温が17度。パジャマを、昨夜から長袖に替えたことが正解でした。 秋風が吹いて、晴れたり曇ったり、午後1時の気温が21.9度。気温も上がりません。 「ミンミンゼミ」も、午後になって鳴きだしましたが弱弱しい声でした。 涼しいので、夏の間…

季節は秋、今日も「ミンミンゼミ」が鳴きました。

今日は、「防災の日」。大正12年に発生した関東大震災や、台風襲来の厄日(二百十日)にあたることから、災害を防ぐための日に制定されたものです。 この頃は、あまり「二百十日」の用語を使わなくなりましたが、昔から、台風への怖れやその対策については…